眠りが浅くなりそうなときに、耳栓をためしてみたら意外と良かったこと

夜眠りが浅くなる事や、例えば家族が朝早い時など音で目が覚めてしまう事があります。
寝室がトイレに近いこともあり、家族がトイレを使った時の音でも眠りが妨げられることも。何か対応できることが無いかと思い、耳栓を買ってみました。
最初に買ったのは、おしゃれなデザインののもの。ところが、私の耳が小さいのか、製品の想定の人が私より大きいのか、サイズが合わなくてすぐに外れてしまいますした。いくつかサイズ交換ができるパーツもありましたが、耳のサイズ合わないので使うのを諦めました。
あきらめきれずに、他にいいものが無いかなと探してみました。最終的に、シンプルな普通のポリウレタンの耳栓を購入しました。ブログのイラストは、生成AIにつくってもらったので、普通のイヤホン型ですが…。
最初うまくつけられなくって、やっぱこれもダメかと放置していました。しばらくして夜中どうしても音が気になる時があり、ダメ元でもう一度つけてみました。とりあえずぎゅっと押してできるだけ小さくして、しばらく耳の中でしっかり膨らむまで待ってみると、いい感じにフィットしました。
音もしっかり遮断されていたようで、その夜、音を気にせずぐっすり眠れました。それからは、次の日の朝が早いときや予定が気になって神経質になっている時など、使うことにしました。そんな時は、音に敏感になっているので、これを使うと心穏やかに眠れます。
耳栓をしたら、朝目覚ましはどうするの?という疑問はあったのですが、apple Watchをつけているので、目覚ましの振動で目覚めるので心配はありませんでした。
その他、気になることと言えば、音が聞こえない分自分の心臓の音が大きく聞こえることぐらいでしょうか。
時々耳から外れていたり、ポロッと落としたり無くしたりするのですが、シンプルなポリウレタンの耳栓は価格もお手軽なので気持ちよく使えます。旅行の時にも持っていきたいです。