家具納品の配送費はどれぐらいかかる?配送日や時間の指定はどの程度できる?
第一段の家具の納品です。まだ途中です。他の家具は今製作中で、5月末にはご報告できるのではないかと思います。今回は、ベッドと椅子、カーテンに小物の納品でした。
家具の配送費はどれぐらいかかる?
家具の配送費は、
・家具のサイズ
・軒先渡し(玄関でのお渡し)か、設置までか
・特殊な作業が必要か(2階の窓から吊り上げして納品するなど)
・古い家具を引き取りするか
・現場作業や加工が必要か
などによって変わってきます。
なんとなくですが、家具の軒先渡しだと小型のもので3,000円~かかりますし、数が多いと5,000円や1万円~となる場合もあります。家具メーカーによって使う配送業者が異なり、2,3万円必要なところもあります。複数の家具を、いくつかのメーカーから購入する場合は、ある程度の金額になるため、配送費の予算どりが必要です。
配送費を抑えようとすると、玄関で渡してもらうという方法を選択することもできますが、小さな家具、椅子などであれば簡単に移動できますが、収納家具やテーブルとなると重量もあり、サイズも大きくなると壁を傷つけずに移動させるのは労力が必要です。
また、意外と大変なのが、残材処理です。設置までお願いすると段ボールや梱包材を引き取ってくれるのですが、それも自分で処理する必要があります。家具のサイズも大きいので、梱包材がついているとさらに大きく、最後に残る梱包材も大量になります。
配送時間の指定は、思い通りにいかない
家具が決まると、商品を発注して、納品日を確定させます。お客様がまだ住まわれていない状況で私が納品立ち合いをする場合は、1日にまとめて受け取り手配をします。
理由は、家具などの配送時間の指定ができないものが増えてきたからです。多くの配送業者さんは、前日の夕方までに「明日●時~●時ごろに伺います」と電話をかけてきます。ということは、前日まで何時に納品されるか分からないので、他の予定を入れることができません。なので、1日納品の日と決めて、スケジュールを空けるため、なるべく1日で終わるようにします。
お客様がすでに住まわれていて、私が伺う場合は、お客様にも1日時間の余裕がある日を納品日にしていただきます。
一部の家具メーカーでは、午前便、午後便の指定ができるものがありますが、複数の家具を入れるときは、A社は午前大丈夫だけれど、B社は前日に連絡がある・・・というケースがほとんどです。ご注意ください。
照明の取り付けやカーテンの取り付けなど、職人さんにお願いするお仕事の場合は、ある程度希望の時間で調整してもらえます。
例えばこんな感じです。この日の納品スケジュール
例えば、この日のスケジュールですが
ベッド・・・午後便指定
カーテン・・・職人さんの予定もあり夕方
照明・・・14時~17時
チェア・・・14時~17時
無印・・・前日に連絡
というような状況でした。無印が午前だと丸一日になりますが、前日までまったく予定が決められないという状況です。
配送費、施工費、組み立て代は高いのか?
私の個人的な感想ですが、配送費が高いなと思うものもありますが、作業してもらう内容を見ると仕方がないと思います。自分で作業しようとすると、うまく出来ませんし、時間もかかります。そしてそんな力も体力もありません。
今回納品立ち合いをして、強く思ったことは、配送する人の印象でもその家具やさんの印象が変わってしまうということでした。
対応が気持ちのいい配送業者さんだと商品もよく見える
企業名はだしませんが、A社の納品に来られた方は、素晴らしかったです。気持ちの良いあいさつとてきぱきした行動をされていました。2人で来ていて、1人は新人の方だったのですが、その人にも、「敷居は踏まない、常識だからね」と優しくそしてしっかり伝えたり、その人が間違ったことをしたときは、「今度からここはこうするといいよ。」と優しく指導している姿に感動しました。
結構ベテランと新人という組み合わせで来られることが多いのですが、先輩が偉そうにして怒鳴るという方もいらっしゃいます。今回のA社さんは、本当に今日来てくれてありがとうという気持ちになる方でした。
そして、そういう姿勢を見ると、A社の商品が良く思えますし、A社の姿勢も感じられます。会社によっては、自社配送ではない場合もありますが、配送は最後にお客様に届ける仕事なので、ショールームの接客と同じように大切だと思います。
残念だった配送業者さん
そして、別の業者さん。その業者さんには家具を組み立てをお願いしました。設置するのが難しい場所だったので、仕方がないのですが、最初に「できない」「難しい」と言われました。「でも一度ここまでしてみてほしい」と伝えやってもらうことに。
それはそれで、向こうも責任を取りたくないから仕方がない対応だったと思っていましたが、その組み立てのあいだ「あっあれがない」「あれ?」とかなんだかぶつぶつ独り言が多く、そしてその方にも後輩がいたのですが、後輩への態度が偉そうで、一緒にいる時間がつらいと感じました。
配送と組み立て費を考えると、そのメーカーの組み立て配送費は安かったので、いい人が集まらないのかしら・・・と思ってしまいました。家具自体が安いから組み立てもそんなに高くは取れないジレンマがあるかもしれません。その業者さんができるところまでしてもらい、残りは私ができる範囲で調整しました。
私は配送になるべく立ち合いたいと考えているのは、その業者さんで印象が変わってしまうと私が感じるように、お客様も感じるからです。せっかく素敵にインテリアコーディネートをしても、納品の業者さんの状況でお客様の気持ちが変わってしまう可能性があるからです。最後まで素敵に演出したいと勝手に思っています。納品がいくつか日程に分かれてしまうこともあり、すべてに立ち会うこともできないのですが、できるだけ立ち合いするようにしています。
写真は広い部屋を間仕切りとして、家具を設置しました。今月には、他の家具も入ります。
無料メルマガ
住まいを楽しむヒントや暮らしについてお送りします。毎週金曜日配信中
無料メール講座
7日間、あなたのお片付けをステップアップさせるメールが届きます
ホームオフィス
在宅勤務がはかどる仕組みとインテリアのコツ
kindleにて販売中