Amazonのエコーをつかって、バーチャルなリビングを広げるこころみ

Amazonのエコーという、画面付きのスマートスピーカーの機器があります。AIアシスタントの「Alexa(アレクサ)」が搭載されており、音声による操作で音楽の再生や、ニュースの読み上げ、質問のインターネット検索など様々な機能を利用できます。
それを使って、親の家と気軽に話ができる状況を作ることができればと思いました。理由としては、親が一人で住んでいることと、なかなか電話するタイミングが難しいので、ごはんを食べるときにつなげられるといいのかなと考えました。
イメージとしては、見守りというより、バーチャルリビングダイニングをつくる感じでしょうか。食事をするときに、なんとなくつながれるといいのかなと考えました。
そのために乗り越えなければいけない壁として、エコーのWi-Fiの設定があります。
現地に気軽に行けるといいのですが、いけない場合に設定を親に頼むことはできません。他にどのような方法があるか、調べてみました。
方法としては、
現地に行くタイミングで設定
ポケットWi-Fiを用意して、エコーと設定したものを親に送る
Wi-Fiの設定だけだれかに依頼する
でした。実際、親のところにはWi-Fiがあるので、それを使おうと思いました。
ところが、使いたい部屋に家のWi-Fiが届かないという問題が見つかりました。これをなんとかするために、Wi-Fiの増幅器をセットするというところまでのアイデアはありましたが、先日、親の家に行った際に設定段階でうまく接続できなかったのです。
時間もなかったため、とりあえず設定できずにストップしている状態です。増幅器の設定が簡単って書いてあったのに。いろいろあります。
設定は、また次回に持ち越しですが、いろいろ試していきたいと思います。