インテリアコーディネーターが教える、出産前にできる 出産後にあわてないお部屋の整え方 3
つかまり立ちするようになると、子どもの手の届く範囲が急に広がります。子どもにとっては、世界が広がる感じがするのでしょうか。とっても嬉しそうですよね。親にとっては、我が子の成長を喜ぶとともに、少し複雑な気持ちになります。
それは、色々な物に手が届くようになり、今まで以上に物の置き場所に気を使うからです。以前は子どもが触らないよう、棚の上に載せれば済んでいたことが、だんだんと届く範囲が広くなり、ものを避難させる場所が限られてきます。「どこに物を置けば良いか?」悩むところです。
1.まずは安全第一
私自身がその当時したことは
- 子どもの手の届く場所には、子どものおもちゃを置く
- 「触られたくないもの」「危ないもの」は、棚や机の上、収納の扉の中や、押し入れの中にしまう
- リビングや子どもを日中遊ばせる部屋は、「こどもが触っても危なくないもの」しか置かない。
- よけいな物を極力置かない
クリスマスの飾りなども、手の届かない場所を選んでくようにしました。このとき活躍するのは、扉のついている収納で。しかし一時だけで、ある時期がくると扉を開けることができるようになります。なので、長期的な防止策としては役に立たないかもしれません。
2.ものを見直す&スペースをつくる
この頃、子どもの成長に合わせて、グッズが続々と増えてきます。
遊び道具も、子どもの教育にいいかも・・・
これがあると少し自分で遊んでくれる・・・
おでかけするのにこれがあると便利・・・
ものが増えるけれど、置く場所がなくなってくる、どこに置けばいいの?と悩むころなのではないでしょうか。1つの解決策として、このころはものが増えるのは仕方がない時期なので、それを許容できるスペースを事前に準備しておくことかなと思います。お客様のお部屋に伺うと、子どもが部屋を使うまでと、1部屋を物置にされている方もいます。
一部屋も余裕がない・・・という方も、子ども用品以外の持ち物の見直しをしてスペースを確保しておくと、この時期を気を楽にして過ごせるのではないかなと思います。
「事前に見直しできなかった」という方は、ぜひこれを機会に、見直してみませんか。見直しのスタートは、ものが少ないものや小さな場所からがおすすめです。
3.お気に入りのインテリアはどうする?
新築のマンションを購入されて、新しい家具の購入を検討されているお客様に家具の提案をしているときの話です。デザインが気にいって、ダイニングテーブルをガラスにしたいという話がでることがあります。お客様のステージを考え、これから小さなお子様を育てられる予定のときは、少し先に購入を検討されることも提案します。
子ども達は、悪気なくそして、無邪気にテーブルをコツコツ、ドンドン、ガンガン、ものをぶつけます。
なるべく「ダメ」という言葉を言わないですむような環境づくりは、子どもにとっても、親にとっても、楽しく子育てをするために大事だと考えます。
なのでこの時期は、お気に入りの家具、飾り、グラスなどは傷つかないように保護するか、別の場所に移動させることをおすすめしたいと思います。
こんな時期がくるのだというイメージしていただくこと。
そして、その時期が来る前に、自分の持ち物の見直ししてみること。
LDKなどの置いているものを見直す、そんな機会にしていただけると良いかなと思います。